最近Amazonでよく買い物をするというあなた。
実は、普通に買い物をしているだけだと、損をしているかもしれません。
無料で入れる「Amazonファミリー」に登録しておくと、登録者限定のベビーグッズのセール情報をもれなくキャッチできます。
さらに、Amazonプライム(500円/月)にもあわせて登録すると、お急ぎ便がいつでも無料。
おむつ&おしりふきがいつでも15%off。
Prime Videoで子どもが喜ぶ作品が見られたり、Prime Musicで子どもの歌を流したりクラッシックのBGMを流したりも可能に。
なんといっても一番便利なのが、写真がたまりがちな子育て家庭にうれしいAmazon Photos。
スマホを落としても、デジカメが壊れても、子供の写真を安全にがっちり保管してくれます。
なんとも便利すぎて手放せないAmazonファミリー&Amazonプライム会員。
我が家もずっと継続して利用中なので、詳しくご紹介します。
Amazonファミリーの無料会員は子供の誕生日を登録するだけ
無料会員になるには、子どもの生年月日、マタニティさんの場合は出産予定日を登録するだけ。
毎月、新しい内容のお得なセール情報が送られてくるので、買い逃しが減ります。
最もお得なのはAmazonプライム+Amazonファミリー
月額500円(税込)にはなりますが、500円なんてあっという間に取り返せるどころかさらにお得になるのが、プライム会員。
Amazonでお買い物をするファミリーなら、登録しないと絶対に損です。
お得になる理由その1:おむつ&おしりふき15%off
たとえば、我が家が愛用していたパンパースのテープSサイズ「はじめての肌へのいちばん」が1箱(82枚×3パック)で、Amazon通常価格4,972円。定期おトク便なら5%offで4,723円(2020.4.2現在)。
これがAmazonプライム会員の定期おトク便なら15%offになるので、すでに746円引き。
この時点ですでに月会費は取り戻しておつりが来ます。
もともとおむつは定期的に必要なので、定期おトク便にしても全く問題ありません。

定期おトク便は、配達間隔も選べますし、一回でもストップOK。
途中でサイズが変わってもすぐに変更できるので、生まれたてから3歳くらいまで我が家はずっと定期で届けてもらっていました。
もちろん、おしりふきも定期的に必要なので、おしりふきの分も合わせるともっとオトクになりますよね。
お得になる理由その2:お急ぎ便がいつでも無料
子育てをしていると、突然「やばい、アレがない!」みたいな事件がよく起こります。
ミルクだったり、お米だったり、石けんだったり、お水だったり……。
とにかく、「今!」「すぐに!」届けてほしいことが多いんですよね。
プライム会員になると、お急ぎ便がいつでも無料になるので、可能な限り最短のタイミングで届けてもらえます。
都内に住んでいると、ほとんどのものは翌日には届きます。
お水をスーパーから持って帰ってくるのも、赤ちゃんがいると本当に大変なので、このスピード感には何度も助けられました。

お得になる理由その3:Prime Videoが見られる
子育て中はEテレにお世話になりまくり……。あるあるですよね。
でも、Eテレも朝と夕方以外は小さい子向けのコンテンツはあまりありません。
「ちょっとテレビでも見て、静かにしててほしい…」というときに助けてくれるのが、PrimeVideo。
小さな子が大好きな「しまじろう」から、「おかあさんといっしょ」、ちょっと大きくなったらポケモンやプリキュア、仮面ライダーも見られます。
ママやパパも楽しめる映画やドラマ、海外ドラマなどもたくさんあって、とても全ては見きれないほどです。
端末にダウンロードすることもできるので、お出かけの前にダウンロードしておいて電車や車の中で見せるなんてことも可能ですよ。

母が見ても面白さが全くわかりませんが、これを見せている間は本当に静かなので、家事も仕事もはかどります(笑)
お得になる理由その4:Prime Musicが聞ける
私の場合、完全に無音の空間が苦手なので、なにかちょっと流しておきたい派なのですが、テレビをかけているのはうるさすぎるし、ラジオは持っていないし、Youtubeはしょっちゅう広告が入るし……で、どれもBGMとしてはいまいち。
Prime Musicは、クラッシックからj-pop、最新の洋楽に、私が青春時代に流行った懐かしい歌までとにかく色々聞くことができるので、ほぼ一日中かけています。
授乳中や寝かしつけの際にオルゴールの音楽を流すのも、ママも赤ちゃんも落ち着けていいですよ~。

お得になる理由その5:Amazon Photosで写真を安全に保管できる
ここまででも十分すぎるほどおトクなのですが、個人的にはなんと言ってもこれが一番でした。
スマホの故障はとにかく突然。
AmazonPhotosは、アプリを入れるとスマホから直接写真をバックアップしてくれるので、とにかく簡単にこまめなバックアップが取れます。
iphoneならicloudがあるからいいじゃん~と思っていたのですが、icloudってあっという間に一杯になっちゃうんですよね。
で、気がついたら全然バックアップとれていない…なんてことがよくあります。
Googleフォトでもいいじゃん~と思いますよね?
Googleフォトは無制限で保管できるのは、解像度を落としたサイズだけなのです。
可愛い写真を大きく引き伸ばし印刷しよう…なんて思うと、ボケボケ写真になって悲しいことに。
Amazon Photosはフル解像度のフォトストレージが無制限。
つまり写真なら無制限で高解像度のものがおいておけるということ。
動画も5GBまでは無料で保管できます。
…まあ、我が家の場合、動画はすでに制限オーバーしましたが。
案外、動画は気をつけてバックアップをとるので大丈夫です。

まとめ:Amazonファミリー+プライム会員は最強におトク!
赤ちゃんがいて、特にまだおむつが必要な家庭なら、Amazonファミリー+プライム会員に登録しないと、本当にもったいないです。
おむつの価格も常に安めですし、重たい&かさばる荷物を持ち運ぶ必要もありません。
プライム会員は500円/月かかってしまいますが、おむつの購入でお得になる金額であっという間に取り戻せてしまいます。
さらに、子どもが夢中で見てくれる「PrimeVideo」、毎日の生活にBGMを添えてくれる「PrimeMusic」、いざというときにすぐ届く「お急ぎ便」が無料、大切な写真を高画質でしっかり保管してくれる「AmazonPhotos」と、子育て家庭にはすべて嬉しい特典ばかり。
おまけとして、PrimeReadingで無料で雑誌も読めるので、ちょっとしたママ&パパの息抜きにもピッタリですよ。
整理収納や節約の本から、本格的なビジネス書も揃っているので、スキマ時間の読書が楽しくなります。
最初の30日間は無料で試せるので、ぜひ一度この「ザ・IT化」ともいえる便利さを体験してみてください。
↓登録はこちらのバナーから↓