広告 育児TIPS

産後の尿漏れの原因と対策。うまく乗り越える方法は?

産後のママが高確率で悩まされるのが「尿漏れ」。
人によっては、産後数ヶ月にわたって悩まされることになります。
お出かけするのにも、ヒヤヒヤですよね。

ポイントは「骨盤底筋」。
不快な尿モレに少しでもはやくサヨナラしましょう!

産後の尿モレ、尿意がわからないのはよくあること

産後の尿もれは、かなりのママに発生します。
基本的には、一時的に筋肉が痛んで緩んでしまっていることが原因なので、数ヶ月すれば自然に治ってきます。

また、出産時に神経が傷ついてしまうことで、尿意がわからなくなってしまうというのもよく起こります。
こちらも、数ヶ月すれば治ってきますので、まずは心配しないでください。

妊娠時から尿もれが続く人も

妊娠後期はだれでもトイレが近くなるのですが、大きな子宮に膀胱が圧迫される上、胎動で膀胱を蹴られて「あ…」という経験がある人も多いのでは。

妊娠出産産後にはつきもののトラブルなのです。

尿漏れ&尿意がわからない場合の対処法

一番は、3時間程度に一度、尿意がなくてもトイレに行くこと。
こまめにトイレに行っておけば、いざ漏れてしまっても少量で済みます。

尿モレパッドをつけておく

自分の尿モレの度合いに応じて吸水機能付きのおりものシートから、介護用品の本格的な尿取りパッドまで選んで使用しましょう。

お店で買うのが恥ずかしければ、通販でもいろいろ購入できます。


ライフリー 紙パンツ用 尿取りパッド(楽天市場で購入)
↑これは、大人の介護で本来は紙おむつの中に追加して使うパッドなのですが、マタニティショーツもしくは産褥ショーツの内側に貼り付けると安心できる大容量の尿取りパッドになります。
尿モレが激しくて眠ることもできない!という場合は、ぜひ使ってみてください。
私も、これを使用していましたが、1パック使い切る前にはだいぶ良くなりました。

産後の尿もれに役立つショーツも

骨盤底筋を支えて引き上げてくれる機能をもつ「骨盤底筋と骨盤のWサポートで尿漏れ・ゆるみをスッキリ解消ショーツ」というものもあります。
尿モレ対応というと、お年寄り向けのものが多くなってしまうのですが、これは産後ママ専用。
デザインもオシャレで、産後の尿漏れの原因になる骨盤底筋を支えてくれる上、ぐらぐらになった骨盤を支えてもくれるので、産後ママにぴったり。

いざというときに漏れてしまった分もしっかり吸収して消臭もしてくれるので安心です。

→骨盤底筋をサポートするちょいモレ対策ショーツはこちらから

自分でも骨盤底筋トレーニングを

空き時間を見つけて、骨盤底筋トレーニングを続けることで、回復が早まります。
また、しっかり骨盤底筋を鍛えておくことで、老後の尿漏れや子宮脱の予防にもなりますので、ぜひやってみてくださいね。

仰向けに寝て、足を肩幅に開き、両膝を軽く曲げて立て、体をリラックスさせます。
その姿勢のまま、1分間に12~14秒の割合で、骨盤底を締めます(これがきつい方は、最初は5秒ぐらいから始めてかまいません)。肛門、尿道、膣全体を締め、陰部全体をじわじわっと引き上げる感じです。おなか、足、腰などに力が入らないように意識しましょう。
1分間の残りの46~48秒は、体からすっかり力を抜きます。
このサイクルを10回、10分間繰り返します。

(ユニチャーム「ママの初めてレッスン:産後の体編」より)

産後の尿モレに関しては、こちらのページも参考にしてください。
赤ちゃんと一緒にできるトレーニング方法も掲載されています。

まとめ

・産後の尿漏れは誰にでも起こること
・いずれ回復します
・尿取りパッドをつかったり、専用ショーツをつかってなんとか乗り越えましょう。
・日々、時間を見つけて骨盤底筋トレーニングもしていきましょう。



人気の記事


ママとベビーの無料&お得情報
無料でもらえるプレゼントや撮影会から、ポイントアップなどのお得なお買い物情報まで。
随時更新中ですので、こまめにチェックしてみてください。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
あやか

あやか

2男1女のアラフォー薬剤師ママ「あやか」です。 薬剤師としての知識とママとしての経験から、子育て中のママやパパがラクに楽しく育児できるグッズやサービスをご紹介しています。

-育児TIPS