広告 オススメ育児本

赤ちゃんが愛おしくなるコミック「コウノドリ」5巻を読んで考えたこと

コウノドリを読んで考えたこと」シリーズも今回で5回目。

今回も、読みながら号泣してしまいますが、読んだ後、自分の赤ちゃんがすごく大切に思えます。

育児に疲れたな……と思った方もぜひ、気分転換を兼ねて読んでみてくださいね。
コミックなので、気軽に読めます。

5巻は、いろいろな運命の赤ちゃんの話


今回は様々な運命を背負って宿った赤ちゃんのお話。

双子ちゃん、卵子提供でさずかった赤ちゃんなど。
それぞれの赤ちゃんの境遇と、それゆえに悩む夫婦のお話。

コウノドリ5巻の内容

  • 立ち会い出産
    立ち会い出産に乗り気では無かった旦那さん。助産師さんの助言で実際に立ち会うことになって得たものとは…
  • 双子
    双子ちゃんを授かった妊婦。リスクの高い双子妊娠に悩む妊婦さんが、管理入院になって…
  • 卵子提供
    卵子提供を受けて妊娠した夫婦。どこか消えなかった「うしろめたさ」で、両親にも報告できず…

コウノドリ5巻を読んで考えたこと色々

相変わらず現実に近くて、深く考えさせられました。

あまりに深いので、色々思うことが多すぎて、またもや語ってしまいました。
お時間がある方は、よろしければおつきあいください。

立ち会い出産

「血を見るのがだめだから、立ち会わない」というパパ、よくいるのですが、このマンガのように「人生が変わる」ので、ぜひ立ち会って欲しいです。

正直、妊婦側からすると、立ち会う旦那は何の役にも立ちません。
腰をさするのすら、助産師さんにやってもらったほうが全然快適なので。

パパが立ち会うのは、妊婦を補助するためではありません。
一緒に自分たちの子どもの生まれる瞬間を共有するためです。
産みの苦しみの現場に立ち会うことで、自分たちの子どもという実感も強くなりますし、頑張ったママへの愛情も深くなります。

実はね、役に立たなくてもいいんです。
そこにいて、手を握って励ますだけで、十分なんですよ。
生まれた後は、ぜひ「お疲れ様。ありがとう」とママをいたわってあげてくださいね。
その後の夫婦関係に、絶対にプラスになります。

双子

双子ちゃんの妊婦さんは、確かにリスクが高いです。
でも、今の医療ならほとんどが無事に生まれてくるので大丈夫。

私の出産入院中も、病院がNICUのあるところだったもので、双子ちゃんのママさんにたっくさん遭遇しました。
生まれた後も、おっぱいをあげるのも、おむつをあげるのも、全部二倍で本当に大変そうでしたが、赤ちゃんが二人並んでいるのは、本当にかわいくて幸せな光景でした。

不安になるのは、仕方がありません。
でも、きっと大丈夫。お腹の赤ちゃんたちを信じて、楽しい妊婦生活を過ごしてください。

卵子提供

有名な議員の方や、芸能人などが卵子提供で出産していて、話題になったこともあります。
今では、不妊治療の一つの段階として考えている方も多いのではないでしょうか。

確かに、遺伝子的には親子ではないかもしれませんが、実際にお腹で育てて出産したのですから、間違いなく産んだママの子どもです。

なにより大切なのは、パパがしっかりとママを支えること。
パパ以上にママは、罪悪感も愛しさもたくさん感じています。
ぜひ幸せな家族になって欲しいと思います。

「コウノドリ5巻」を読む

もちろん紙の本もいいのですが、妊婦さん&育児中のママには、ぜひ電子書籍にチャレンジすることをおすすめします。
妊婦さんは、横になっていても、スマホが防水ならお風呂でも読めますし、育児中のママはちょっとした空き時間に読めるので、スマホで読める電子書籍は本当に便利。
私は図書館で借りた本以外は、最近全部電子書籍で読むようになってしまいました。

電子書籍といわれると、専用端末が必要で面倒くさい気がしますが、電子貸本Renta!なら、お持ちのスマホで、何もインストールすることなく、ブラウザから読めますよ。

「コウノドリ5巻」を電子貸本Renta!で読む

その他のコミック版「コウノドリ」については、「コウノドリを読んで考えたことシリーズ」からどうぞ。

ドラマ版「コウノドリ」については、「ドラマ版「コウノドリ」ママ的感想」のページからどうぞ。

人気の記事


ママとベビーの無料&お得情報
無料でもらえるプレゼントや撮影会から、ポイントアップなどのお得なお買い物情報まで。
随時更新中ですので、こまめにチェックしてみてください。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
あやか

あやか

2男1女のアラフォー薬剤師ママ「あやか」です。 薬剤師としての知識とママとしての経験から、子育て中のママやパパがラクに楽しく育児できるグッズやサービスをご紹介しています。

-オススメ育児本
-, ,