広告 オススメママグッズ オススメ育児グッズ

母子手帳ケースを選ぶポイントと使い方。入れて置くべきものは?

妊婦さんから、子育てママまで必須アイテムの「母子手帳ケース」。
可愛いものが沢山あって、どうやって選べば良いのか悩んでしまいますよね。

そもそも、自治体によって母子手帳のサイズも様々です。
失敗しない母子手帳選びのポイントと、妊婦さん&産後ママ、それぞれの母子手帳の使い方のヒントもまとめてみました。

妊婦さん&子育てママの母子手帳ケースの使い方

妊婦時代から、かなりヘビーに使っているグッズの一つが母子手帳ケースです。
とにかく、重要な書類やらカードやらが沢山あるのが子育て時代。
一つにまとめておくと、本当に便利です。

妊婦さんの使い方

妊婦さんが母子手帳ケースに入れるべきグッズは…

  • 母子手帳
  • 妊婦健診受診票
  • 自分の保険証
  • 産婦人科の診察券
  • その他自治体から渡された健診票(エコー無料券とか、歯科検診無料券などなど)
  • 安産お守り

これにプラスして、妊娠週数が進んでくると、病院から「バースプラン」の紙とか、入院の手続きの紙など、どんどん増えていきます。
エコー写真も、整理するまではとりあえず母子手帳ケースに保管している人が多いのではないでしょうか。

妊娠中は、母子手帳ケースごと常に持ち歩いていると、出かけた先で何かトラブルがあったときにも、すぐに対応できて安心です。

子育てママの使い方

子育て中は、とにかく診察券がどんどん増殖していきます。

つねにバタバタしているので、診察券とおくすり手帳が別々のところにしまってあって、病院に行く直前に大慌て…なんてこともしばしば。
ぜひ、「子どもの健康・健診関係」のものは、すべて母子手帳ケースに納めておきたいところです。

  • 母子手帳
  • 子どもの保険証
  • 乳幼児医療証
  • 子どもの病院の診察券(小児科、耳鼻科、皮膚科、歯医者……と、どんどん増えていきます)
  • お薬手帳
  • 自治体から送られてきた予防接種、健診、歯科検診、フッ素塗布などの受診票

母子手帳ケースに入れて置くと便利なグッズ

上に書いた定番グッズ以外にも、「これは入れて置いて役に立った!」というグッズがありますので、ご紹介。

  • 千円札数枚
    妊婦さんも忙しいママも、予想外に「財布忘れた!」という事件が起きます。ホルモンバランスの影響でぼけーっとしてしまうのです。きっと。
    とりあえず急場をしのげる金額が入っていればバックアップになります。
  • パパの会社の名刺もしくは、連絡先のメモ
    何かトラブルがあった場合、自分で連絡出来ない場合にも、「ココに連絡してください!」ができます。ケータイの電話帳に入れてる方も、ぜひ紙のメモで持っていてください。
  • 実家の連絡先メモ
    ほぼ上記と同じ理由です。いざというときの連絡手段。
  • ボールペン(フリクション以外のもの)
    妊婦さん&ママさんは結構書類に書き込むタイミングがあります。一本入れて置くとかなり活躍するはず。消えるボールペンは書類のサインには使えないので、消えないボールペンを。
  • メモ用紙
    妊婦さんは、次の健診でお医者さんに質問することを書いたり、次の検診日をメモしたり。
    ママは、病院で予約した予防接種の日時をメモしたり。子どもにお絵かきをさせて待ち時間をつぶしたり…。

母子手帳ケースを選ぶポイント

色々と母子手帳ケースを使ってみた経験として、ピックアップしてみます。

母子手帳の入るサイズ

まず、大前提が「母子手帳が入るサイズ」ということ。
自治体によって、小さいものから大きなものまで、母子手帳のサイズって様々なのです。
一番多いのは「14.8cm×10.5cm(A6サイズ)」の小さなサイズですが、「18.2cm×12.8cm(B6サイズ)」や「21.0cm×14.8cm(A5サイズ)」という大きなサイズのものもあります。

もちろん自分で選べるものではないので、もらった母子手帳が入らないサイズのケースだと、まったく意味がありません。
基本的には、母子手帳をもらってから購入するのをお勧めしますが、事前に購入したい場合にはあらかじめお住まいの自治体に確認してみてください。

ただ、最終的にはそれなりに容量があったほうが便利なので、バッグに余裕のある方は、大きめの母子手帳ケースを選んでおくと安心です。
いずれ、母子手帳ケースはパンパンになります。
(特に、二人、三人と子どもが増えると大変なことに…。)

ジャバラ状のタイプor見開きタイプ

母子手帳ケースは大きく分けて、「ジャバラタイプ」と「見開きタイプ」に分けられます。

ジャバラタイプ

母子手帳ケースジャバラタイプ
ばっと広げても中身が散らばらないのがポイント。
急いで中身を出し入れしたいときや細々としたものを沢山入れたいときには、便利です。

難点は、カードが少し取り出しにくいこと。
とはいっても、普通の長財布と同じような使い心地なので、特に気になることはありません。
私のようなズボラーさんには、ぜひこちらをオススメします。
(もらったものを、ぽいぽい突っ込んでいけるので便利!)

→オシャレなジャバラタイプ母子手帳ケースはこちらから

関連記事:ジャバラ式母子手帳ケース。オススメ厳選5種類を紹介

見開きタイプ

母子手帳ケース見開きタイプ
一般的にはこちらのほうが多いかなと思います。
ぱっと開いて、ポケットが平らになるタイプ。
手作りされる場合などは、こちらのタイプになるでしょう。

こちらは、なんといってもぱっと見てすべてが見渡せるので、カードが取り出しやすいのが便利です。
ちなみに私の場合、チャックの部分には、安産お守りを。
透明ビニール部分には、パパと探した四つ葉のクローバーを入れていました。

母子手帳ケースのペンホルダー
購入の際は、ぜひペンホルダーがついているものを選んでください。
見開きタイプだと、そのまま入れて置くと開いたときにボールペンが落下してしまうので、ペンホルダーに挟んで置きたいところです。

→オシャレな見開きタイプ母子手帳ケースはこちらから

まとめ

とにかく、子どもの医療関係は数が多くて小さい上、診察券のサイズなどはバラバラなので、まとめておくのが大変です。
しかも、医療関係グッズは突然必要になることが多いので、ぜひひとまとめにしておきたいところ。
なが~くおつきあいするグッズになるので、ぜひお気に入りの一品を見つけてくださいね。



人気の記事


ママとベビーの無料&お得情報
無料でもらえるプレゼントや撮影会から、ポイントアップなどのお得なお買い物情報まで。
随時更新中ですので、こまめにチェックしてみてください。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
あやか

あやか

2男1女のアラフォー薬剤師ママ「あやか」です。 薬剤師としての知識とママとしての経験から、子育て中のママやパパがラクに楽しく育児できるグッズやサービスをご紹介しています。

-オススメママグッズ, オススメ育児グッズ
-,